女性起業家がブログを書く際のタイトルを作るシンプルな3つのポイント

wordpressで一生懸命記事を書いても、タイトルが悪ければ、検索一覧に表示されても、クリックしてもらえません。
クリックしてもらえないということは、読まれないということなんです。
では、どのようなタイトルを付ければ検索されるのでしょうか。
具体的にはタイトルは「メイン語」+2語で作ると言われています。それは次のシンプルな3つのステップで作成してみましょう。
シンプルな3つのステップでそれらしいタイトルにすることが出来ます。
Contents
1.メインとなるキーワードを決める
例えばですが、webマーケティングについて書こうと思ったら、メイン語は「webマーケティング」
となります。
その記事のメインになるキーワードを一つ選びましょう。
2.2語を決める
まず、どのように役に立つのかを入れます。
例として「SEOに効果がある」としておきましょう。
次に誰のための記事なのかを入れます。
例として「女性起業家のための」としておきます。
3.更に数字を入れて完成
上記でつけたタイトルに数字を入れていきます。
例えば
「女性起業家のためのSEO対策に効果的なwebマーケティングの3つのポイント」
などです。
〇〇の5選。
〇〇のポイント3選。
〇〇のコツ7選。
〇〇のオススメ10選。
などとすると良いでしょう。
まとめ
更に掘り下げていくと深くなっていくのですが、
まずはこの3つのステップでタイトルを作ってみてくださいね。
ぐっと見栄えがよくなり、クリック率が上がると思いますよ。
現在開催中の勉強会とプチコンサル
LINE@勉強会(東京・埼玉)
開封率はメルマガの10倍となる、30%以上!
新規集客が加速して、リピーターが増えます。
マンツーマンの人気講座のため、開催日程が限られています。
お早目にお問合せくださいね。
https://reprisegate.com/lineatblog
ブログ・wordpressプチコンサル
wordpressを立てつけたけれど、イマイチ活かせてないとか、
アメブロを卒業したいけれど、どこから手を付けたら良いか分からない、
自分のブログを資産化していきたいという女性起業家様向けに
1時間のweb関係なんでもプチコンサル・相談を受け付けています。
こちらからお問い合わせくださいね。
https://reprisegate.com/onepoint/